おはようございます^^ 昨日、勤労感謝の日は EARTH YOGA Studio にて「子宮温めヨガ」のワークショップ開催でした。 告知後すぐに満員となりましたが前日キャンセルが発生し当日は満員とはなりませんでしたが多くの方にご興味を持って参加していただけたことがとても嬉しかったです。 子宮温めヨガは私が伝えたいことが凝縮しています。 ヨガだけでなく、布ナプキンのよさ、冷えとり、食生活、睡眠などトータルバランスを伝えて行きたい。でも2時間ではやはり伝えきれず、ヨガと布ナプキンの説明が主でした。 初めはみなさんで円になってそれぞれ自己紹介からスタート。 皆さんの悩みの共通としてはやはり「冷え」でした。 月経に対してもネガティブなものとしておもっているがほとんどで。 私も昔そうでしたのでみなさんのお話聞いて大きくうなづくことばかり! 私は小さな頃から極度の冷え性で、中学生ぐらいから体温は35度台前半。 (今は36度後半!37度台を目指しています^^) テニス部で運動量も多かったですが冷えていました。 そのころとても痩せていて、身長は今とそれほど変わらず165cmの体重は40kgあるかないか。筋肉はあったので体脂肪率は11%男の子のような体でした。保健の先生にはとっても心配されていたのをよ〜く覚えています。 中学2年生の冬に初潮。それを母に伝えた時はとても喜んでくれていました。 「おめでとう!」お赤飯を炊いてくれました。 そして渡されたのはもちろん紙ナプキンです。 そこから始まった月経とともの生活、定期的には来るもののPMSも月経痛もあって毎月毎月、月経が来るのは本当に嫌なものでした。 高校生の頃は毎月痛み止めの薬を飲んでいましたし、むくみや冷え、貧血気味にもなり 月経中=普段の生活ができなくなる。 という状態でした。 しかしそんな私がですよ!ヨガと出会ったことで、布ナプキンや冷えとりとも出会い、食生活、睡眠時間も変わり、それが今はからだも心も大きく変わりました。 そう、変われるんです。気付いた瞬間から、始めれは必ず変わる! 確信しています。だって私が変われたんですもの^^ そのことが凝縮しているのが昨日のワークショップでした。 ヨガのポーズも1...