スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

白河【Aroma de Lumiere 】手作りアロマコスメ講座

私も 以前紹介 していました白河の和漢洋アロマ&レメディアルマッサージサロン Aroma de Lumiere の 手作りアロマコスメ講座 に参加してきました^^ Aroma de LumiereのIzumiさんは私のヨガクラスにもたくさんご参加していただいている生徒さんでもあります。いつもそのクラスのレポートも素敵なお写真と共に紹介してくださっていてありがたいのです。 → 陰ヨガ×クリスタルボウル → キャンドルヨガ → 陰ヨガ×銅鑼 Izumiさんの感性や感覚、そして見た目、内側からの輝きすべてがとても美しくいつもこの講座には参加したいな〜と思い念願叶っての参加となしました。 この講座は2回に分けての開催で今回は1回目のレポートです。 ウェルカムハーブティーはご自宅の庭のマロウブルーティー。 マロウの花は私自身とても好きて体調を崩すとき必ず喉からくる私。 喉によいハーブとしても有名なマロウ。大好きなバーブの一つです。 綺麗なブルー。そしてこの日参加者はみんなブルーの服だったのです! レモン果汁を少し垂らすと 色がブルーからピンクに♡ 忙しく朝の準備をしてIzumiさんのサロンに向かいましたがゆったりとハーブティーをいただきホッとひといき。 それから講座がスタートしました。約3時間。しっかり学んでクラフトも作れる講座です。 まず今どのようなスキンケアをしているのか、なぜこの講座に参加したのかをしっかりとヒアリングしてくださり参加者ひとりひとりが何を求めているのか確認した上で講座を進めてくださります。 私の場合はケミカルなものの判断(これはNG、これはOK)がわからず、カタカナに弱い私は何を選んでいいのかが悩みでした。 なので普段のスキンケアは何も入っていないもののみ。 化粧水はハーブウォーターに手作りのミツロウクリームかホホバオイルで蓋をする。 といういたってシンプルなスキンケアでした。 でもこれでいいのかどうなのかもわからない。 アロマの精油もどの程度何を使うのがいいのか知りたく今回参加しました。 そしてなにより大好きなIzumiさんに会いたいというのが一番の理由かもし...

6.24開催しました:新月の陰ヨガ×クリスタルボウル

先週の土曜日は新月の陰ヨガ×クリスタルボウルの開催でした!今回で23回目の開催となります。土曜日の開催ということでいつもと会場がかわり大田原ふれあいの丘さんの体育館にて開催いたしました^^ この場所では2回目の開催。とても広い空間で音の広がりも良い場所。この日をとても楽しみに1ヶ月間過ごしていました。   リピーターの方初めての方、今回も20名以上の皆さんにお集まりいただき素晴らしいひとときとなりました。 蟹座の新月。 蟹座のテーマは「心から安心してくつろげる環境や人間関係を築くこと」。 さらにそんな環境や関係を「愛し、守り抜くこと」。 どんなに頑張って成功を手にしても、お金持ちや有名人になっても、それだけで人生が満たされるわけではない。 安心して帰ることができる温かな家庭、何があっても自分を受け入れてくれる家族、心を許して付き合える友達や仲間…。 そんな「基盤」となる支えがなければ人は心の安らぎを手に入れることはできないし、それがあるからこそ強くなれる、頑張れる。 そんな大切な、人生の基盤となる環境や関係を築き、そしてそれを全力で愛し、大切に育み、守り抜く。 それを引き受けるのが、蟹座の使命だそう。 そんな新月だったからなのか、集まる人でなのか、 この日はいつにも増して穏やかで優しい空間に満たされていました。 クリスタルボウルも優しい音色の子の倍音がずーっと続いていたのが印象的でした。 身近なものこそあたりまえすぎて有難みを感じにくいもの。 「有難いこと」あることがむずかしいこと と書きますよね。 当たり前のようにある自分の呼吸、カラダ、家族、仲間、空気、空、大地、地球、、、 そんなものに目を向ける時間を多く取らせていただきました^^ クラス後には 私のヨガに初めて参加してくださった方のご感想ですが 「こんなにヨガに集中できたのは初めてでした。」 「カラダの力を抜くのって難しいですが力が入っているということに気づけました」 「陰ヨガ中デトックス効果なのか足に湿疹が出てきました!ずっと出したかったものが出て行く感覚です」 ...

日々のお菓子 SOMA JAPON

黒磯の SOMA JAPON さん。私の大好きなお店の一つでもあります。 SOMA JAPONになる前から私自身が高校生のころから好きなお店でした。 店主のまこさんとはもう10年以上のおつきあいですね。(今考えてみたら!) かわいいてぬぐい。夏の柄が入荷していていました。 わたしも手ぬぐいは大好きで、ぬぐいをそのまま使うよりも少しだけ縫ってあずま袋にして子どもの着替えやおむつ入れにしたり、半分に切ってランチョンマットやハンカチとして使ったり子どものスタイ代わりに首に巻いたりとして使うことがおおいです。 柄が可愛いのはもとより乾きが薄いのでとっても便利! すり鉢も右下の小さいものをずっと愛用しています。 すりごま、お味噌汁に入れる前に味噌をこれですりつぶすという一手間で味がぐっと風味豊かにかわります。おすすめです。 こちらはキッチンリネンクロスやハンカチ。 センスやうちわもかわいい〜 いちごが飾られていました。その奥には 田中帽子店 の麦わら帽子が。 日本人による、日本人のための帽子。 とても丁寧な作りなのに価格は手に取りやすい価格です。 食器やバッグもどれもこれも本当にいつもかわいい。 ぐっと心がときめく商品ばかりでまこさんのセンスにはいつも脱帽です。 娘も大好きでSHOZOさん近辺に行くと「つぎはじゃぽんいこっか」なんて言って通な発言。 そう、そして今回紹介したかったのはこちら!! なす子育ちの会を一緒に主宰しているふみさんのお菓子がついにデビューしました!! 「日々」(ひび)という屋号でお菓子作りをスタートしました。 待望のデビューですね!私の生徒さん達からも「どこでかえますか?」といつも聞かれていましたがついに答えられる日がきました。 SOMA JAPONさんにて週末に並んでいることが多いそうですよ。   ちょうど納品にきていたふみさんにもばったり♡ どのお菓子も美味しいですが私は「おしょうゆクッキー」がお気に入りです。  ぜひみなさん見かけたらお手にとって召し上がってみてくださいね。 〒 325-0045  ...

那須 伊王野【金子君の野菜畑】

梅雨の晴れ間の昼下がり那須町伊王野地区にある 金子君の野菜畑 へ家族でお邪魔してきました。 美しいマロウの花が出迎えてくれました。 我が家ではほぼ毎日の食卓に上がる金子君のお野菜。美味しさのヒミツと奥さんのきみちゃんがいつもインスタにあげる畑や花、里山の美しさに惹かれ遊びにいってきました。 金子さんちとは子ども同士が同じ保育園ということもあり娘もすぐに場にうちとけのびのびと楽しく過ごさせてもらいました。 初めての場所なのにどこか懐かしい、故郷にかえってきたような不思議な場所。 以前 ベリーマッチとちぎ のサイトに素敵な記事が載っていました。 金子さんちは東京から那須にIターンで農業を始めたんんです。 最初は自分たちが食べる分だけのスタートだったそうですが楽しくなり広げ、夫婦2人でできる範囲までという形で今にいたっているそう。 今では那須で「無農薬野菜」といったら「金子君!」ですよね。 一番に名前が上がると思います。 今年で農業7年、金子さんちの畑にはなにかきっとヒミツがある。行ってみたいと奥さんのきみちゃんに連絡したところ快くいつでも〜と。すぐに遊びに行かせていただきました。 きっと「神様がいるだろうな」そんな思いがありましたが確信! 神様、やっぱりいました。 奥さんのきみちゃんにいろんな話もきけて、でもまだまだ聞きたい。ので次回はBBQの約束をし畑を後に。 最近は自然、特に大地から頂くエネルギーに癒されてます。 金子君のお野菜は黒磯駅前の cafe centro さんで買えます! 月曜日と金曜日納品。 もしまだ召し上がったことがない方はぜひ一度食べてみて下さいね。 人気なので午前中には買いに行った方がいいと思います♩

なす子育ちの会主催イベント

7月のなす子育ちの会で行われるイベントのお知らせです^^ 私も全て参加しますのでぜひ多くの方とこちらでもお会いできたら嬉しいです。 7月 1日(土) 子育ちあのね 7月 7日(金) おむつなし育児講座 7月11日(火) ママと子どものアロマテラピー〜夏のお肌を守るアロマケア〜

7月のEARTH YOGA

こんにちは^^梅雨入りしカラダが重たく感じている方も多いのではないでしょうか? 梅雨〜夏の養生法 も先ほどアップしましたのでお時間ある時に読んでみてください。 お待たせいたしました7月のスケジュールです! ---------- 【レギュラークラス】料金:500円/一人 レギュラークラスは常連の生徒様から先行にお知らせさせていただいているためすでに満員の場合もございます。ご予約はお早めに、おすすめいたします。 16日(日)9:30〜10:30♦やさしいヨガ♦    満員御礼!キャンセル待ちの受付中。 18日(火)10:15〜11:00♦mama yoga♦  29日(土)9:30〜10:30♦ヴィンヤサフローヨガ♦ 残席わずか ※mama yogaのみ会場がタムラ建設本社2Fとなります。 そのほかの開催場所はご予約の際にお伝え致します。 それぞれのクラス内容についてはこちらよりご確認ください。⭐︎ ご参加についてはお手数おかけしますが直接 →contact よりお問い合わせ下さい。 【特別クラス】  8日(土)9:30〜10:45♦アナトミック骨盤ヨガ®︎♦ 満員御礼!キャンセル待ちの受付中。 料金:1500円/一人  場所:タムラ建設2Fスペース(栃木県那須塩原市上厚崎435−6) アナトミック骨盤ヨガ®︎とは→ こちら★ 23日(日)10:00〜11:15 ♦ 新月陰ヨガ×クリスタボウル ♦   料金:2000円/一人 場所:トコトコ大田原大会議室 ご予約は →contact よりお願い致します。(もちろん直接メール、Facebook、LINEなどからご連絡頂いても構いません^^) レンタルマット1回100円でご用意もございます。希望の方は事前にご連絡下さい。(数に限りがございますので多いときは先着順となります。) *妊婦さん参加可能クラスはやさしいヨガ、陰ヨガのみとなります。妊婦さんはご予約の際に妊娠何週かをお伝えください。 このケーキはなす子育ちの会を一緒に主宰している薄井史子さんが先日のヨガクラスにサプライズで持ってきてくれました〜「米粉のルバーブケーキ」 私が小麦除去しているのをしって米粉のおやつを試作したり勉強してくださっていてそんなところにも...