スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

離乳食!

以前から人が食べている姿をじーっと見ながらよだれを垂らして、食べ物にとても興味があったSui。 でも慌てて始める必要はないなぁ〜引越しして落ち着いたら始めようかなぁ〜と軽い気持ちでいた私でした。 しかし、昨日私がお昼を食べていたら食べたいーって大泣き! 朝寝して、おっぱいも飲んで、オムツもきれい。 食べている姿をみてこんな風に訴えながら泣くのはもちろん初めてで私もこれはもう食べさせてあげないとかわいそう( ;  ; )と思い夜10倍粥を仕込みました。 そして先ほど離乳食デビューしました! スプーンを口に近づけるとお口を大きくあーん。 スプーンが入るとぱくり。 もぐもぐ もぐもぐ 満足気な笑顔! びっくりするほどとても上手に食べれました。 Suiは離乳食のスタート準備は出来ていたんですね。私達大人なタイミングで、なんて甘い考えでした。 子育ては子どものタイミングを見極めてそれに合わせてあげないとなぁーと改めて学んだ母でした。

生後5ヶ月

今日で5ヶ月になりました! 早い早い。 最近の彼女はずりばい前進が今朝少し出来る様になりました!お尻もぐーんと高くあげで足と手の使い方が分かればハイハイもすぐ出来てしまいそうな様子です。 一人座りもだいぶ長い時間出来るようになり、自分でも得意げにニヤリと笑ながら座ってる姿がなんともかわいいです。 人見知りはしないのですが、私が近くから離れると泣くようになり知恵もついてきているなぁと感じる日々です。 そして、 体力もおっぱいを飲む力も量も増えて私も沢山食べないと体重がぐんぐん減っていってしまいます。 ヨガで体力、筋力は落とさないようにながら沢山食べて、Suiに負けないように日々過ごしています(^^) もう、今にも一人であっちこっちに動き回りそうでそんな日がドキドキしながらも楽しみです! Sui5ヶ月おめでとう!!

いい おかお

Sui、初めての絵本。本屋さんで一緒に選びました。 読み聞かせすると一緒に「うー、うー、あうん」などとお話ししながら聞いてくれます。 「いい おかお」を握りしめて「いい おかお」のSuiさん。 昨日は久しぶりに 暑過ぎて何度も水浴び。裸ん坊。 でも夏はやっぱり太陽がなくっちゃ。元気な太陽でお洗濯物も家の中もカラッとすっきり。気持ちがいいですね。

丘の上のマルシェでヨガ

久しぶりにヨガのお知らせです(^^) 昨年もお誘い頂いていたのですが妊娠中の悪阻、体調不良で急遽参加することが出来なかった丘の上のマルシェ。 今年も大変ありがたいことにお誘い頂き、クラフト、アート、音楽、、、沢山の素敵な方が参加するイベントの中でヨガを担当させて頂くことになりました!! 大自然に囲まれた公園で一緒にヨガをしませんか?もちろんヨガが初めての方でも大丈夫!お子様、お年寄りでもOK!!外のイベントですもの開放的になって、気持ち良くみんなでヨガを楽しみましょう。 <ヨガ開催詳細> 日 時 :9月7日(日)11:00〜 場 所 : 大子町広域公園 参加費 :500円※中学生以下は無料(マルシェへの入場料などはございません) 持ち物 :ヨガマット(バスタオルでもOK)、飲み水、動きやすい服装 予約方法:Facebookをやっている方はこちらのイベントページの「参加」を→ 丘の上のマルシェ ヨガ教室 その他の方はこちらからご連絡ください。ご不明点、質問などもこちらからご気軽にお問い合わせください。→ contact 沢山の方と出逢い、ヨガを共有出来る日を楽しみにしています。 ヨガに参加されなくともとても楽しいイベントですので是非遊びにいらしてください^^ 丘の上のマルシェ BLOG  ameblo Facebook  facebook

ひとり座り

お盆があけてまた一つも二つも成長したSui。 支えなしでお座りが数秒ですが出来るようになりました!

お盆

あっという間にお盆が終わってしまいましたね! 昔からアルバイトも接客業をやっていたのでお盆休みなんていうのは中学生の頃以来だということに気がつきました(^^) お盆中は 家族で集まりバーベキュー。 旦那さんがお仕事の日はまた二人で新幹線の旅。 雨だったけどSui初めての盆踊り。 最終日には花火を見に行きました。 初めての夏。 たくさん夏の思い出が出来ました。 お盆休みしながらもSHOZOは忙しいんだろうなぁと時々思いながら過ごしていましたよ。 スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。 あ、そういえば去年の「お盆お疲れさま会」で妊娠発表しましたね! 実は実はお盆中、悪阻が辛くて、でも誰にもまだ言えなくてとっても辛かったな〜! 懐かしい思い出です。 去年の今頃はお腹の中で数センチしかなかった命が今は地球の地について生きているなんてすごい奇跡だなぁ。 ありがとう。今こうしてあなたを腕でぎゅーっとしていられて母はとっても幸せです。

父と娘

平和。