スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2013年

今年も今日でいよいよ終わりますね^ ^ 2013年は本当にいろんなことがありました。 今年の年初めに仕事もヨガも「教えて学ぶ年」だなぁと思っていてヨガを伝え始めるために友人に練習を付き合ってもらう事から始まりホームページやブログを作って、場所も探して、そして春にはクラス開催スタートすることが出来ました。 そして家族、職場の理解もあり6月から半年にも及ぶRYT200のヨガトレーニング。 このトレーニングで出逢った仲間が素晴らしくて、みんなと生きていることの体験や気づき、時間を共有出来たこと感謝しています。TTの仲間とは一生付き合っていきたいし、ずっと繋がっていくだろうと確信しています。 そして今年一番の大きなことが。このTT期間中には予想もしていなかった妊娠が発覚し、それから重いつわりがずっと続く中この身体でのさまざまな体験が私にたくさんの気付きを与えてくれました。 今までの体や生活は何だったのかと思うほど変化していく自分自身。そして周りも。はじめはその変化に追いつけず苦しいと感じることもありました。 しかしその体をしっかり感じて生きているいのちを体験をするということ(TTでmasaさんがいつも言ってることを思い出しながら)生活できるようになった時今のこの生きている「いのち」を実感し体験出来ていることが本当にありがたくて、愛おしくて、仕方なくなりました。 きっとTTに参加してこのことに気づいていなかったら妊婦生活もどうなっていたのかなーと感じることがあります。 この経験からマタニティヨガの勉強もしたいと思い実現し来年にはマタニティクラスもはじめられることになりました。 TT中にお腹の中に来てくれた奇跡の赤ちゃん。旦那さんやTTのみんな、職場、急なお休みを頂いたのに続けてEARTH YOGAに来て下さる生徒さんなどのサポートでここまで一緒に乗り越えて生きてきてくれた赤ちゃんが本当に愛おしくて愛おしくて仕方ありません。みんなの愛を感じて今もお腹の中で一生懸命生きています。 2013年は「学び、経験、出逢い、繋がり、愛、感謝」が詰まった一年間でした!! 関わって下さった皆様に愛と感謝を込めて。 また来年もよろしくお願いします* Om,Shanti Shanti Shanti

*1月のEARTH YOGA*

おはようございます! 昨日で仕事納め、今日からお正月休みの方も多いのではないでしょうか? 私は今日年内最後のお休みを頂き旦那さんとお出かけしています。 今は旦那さんの美容室待ちのためスターバックスで来月のクラスのことやホームページ更新しています。 さて1月のヨガクラスが決まりました。 西那須野公民館で午前中にマタニティヨガクラスも開催いたします! @KUROISO 場所:厚崎公民館・和室(黒磯文化会館横の建物です。) 時間:19:30〜20:30(19:20〜受付開始)  9日(木)太陽礼拝 23日(木)やさしいヨガ 料金:500円 持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、タオル、飲み水、動きやすい服装 @NISINASHUNO 場所:西那須野公民館 時間:10:00〜11:30(9:50〜受付開始) 15日(水)マタニティヨガ 29日(水)マタニティヨガ   この日のクラスは大変申し訳ございませんが中止とさせて頂きます。 料金:800円 ※マタニティクラスはお一人様800円(クラス時間が長いのとプロップと呼ばれる補助具使用の為) *マタニティクラス参加時の注意点・持ち物について ・妊娠16週以降〜出産までの方を対象としています。 ・主治医、担当助産師より、ヨガやピラティスなどの運動をしても良いという許可が必要です。書面の提出は必要ありません。 ・ご家族の同意が必要です。 ・クラス受講の際には健康保険証、母子手帳、産科診察券を必ずご持参下さい。 ※万一体調を崩されるなど、緊急時に必要となりますので受講時には毎回お持ち下さい。 持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、タオル、飲み水、動きやすい服装 全てのクラス、参加可能な方は事前にご連絡頂けるとありがたいです。 ※私の体調不良などで急にお休み頂くこともあるかもしれませんので 直前でも構いませんのでよろしくお願い致します。 またご不明点、不安点などございましたらご気軽にお問い合わせください^^ クラス詳細はこちら class スケジュール詳細はこちら schedule 黒磯方面でもマタニティヨガが開催出来る場所を探している最中です。 もし...

26w5d

木曜日に2週間ぶりの検診に行ってきました! 先生の検診ではなく助産師さんが診てくれる「助産師外来」でした。 なのでお話もたくさん聞けて、エコーもしっかり見てくれてとってもいい検診でした。 先生だと忙しそうでなかなか相談するのも申し訳なかったりして、ちょっとした話が出来ないので助産師外来は本当にいいシステムだなぁと。 今回の検診では前回の中期検査の結果も分かって、少し貧血気味とのこと。朝のプルーンは続けてねと助言を頂きました。 それから赤ちゃんが少し下の方にいる事が多いみたいで、これからお腹の張りが出やすくなるみたい。 つい3、4日前から張りを感じる時があったのでそういうことかーと納得!張りはほんの数秒から数分で収まるのでそれほど心配していなかったけど、張りやすい体質ならより気をつけなきゃね。 立ちっぱなしや身体を冷やさないようにして、出産準備や買い物も早めにしておいた方がいいらしいです。 切迫早産で入院とかにならないようにらとにかく温めて過ごします。 そしてエコーでは赤ちゃん久しぶりにお顔を見せてくれました! 指しゃぶりする姿、口を大きくあけてるところ、(←口を開けてるのは珍しいらしく助産師さんもビックリしながらその瞬間を写真にしてくれました^ ^)、心臓もしっかり動いていて弁がしっかり働いているのも見えました。 そしてそして早く知りたい性別、、、 助産師外来で性別の判断はしちゃダメらしいのですが。 お尻のエコーをみながら付いてるものが見えないから皆さんの予想通り女の子かなー?という感じでした。でも正面から見てないのでまだはっきりは分からないですが初めてお尻が見れた、見せてくれて可愛かったです♡ それから最近は胎動がすごく激しく、大きく感じるようになりました。お腹がぐにゃんぐにゃん動くのがより目に見えるように^ ^ それから夜ベッドに入って静かにしていると「チャポチャポ」羊水の中を泳いでいるような音が!!ビックリ。助産師さんに話したら初めて聞きました!と助産師さんも感動していました。 ほんと日々の成長、変化には感動するばかり。 私の体調は逆流性食道炎は相変わらずなので食事は選びながら食べています。調子が悪いと嘔吐してしまうことも。後期悪阻らしいです〜 この様子だと産むまで悪阻とお付き合いするようですね。 産んだ後のスッキリ感を楽しみに今は我慢の多い生活ですが頑張りま...

Merry Christmas!

みなさんクリスマスはいかがお過ごしでしたか? 素敵な日を過ごされたのではないでしょうか(^^) 私はお仕事だったのでケーキとチキンは買ったものを用意して。 旦那さんの晩御飯には トマトとオリーブのせバゲット ミートペンネグラタン コールスロー を作りました。 私は食道炎のため晩御飯はお預け。 嬉しそうに、美味しそうに食べる旦那さんを見ているだけで幸せでした(^^) そして今年もサンタさんが私のもとへきてくれました! 赤ちゃんと私が冷えないようにと暖かくて軽いMackintosh Philosophyの赤いコート! 嬉しいなぁー* クリスマスが終わると一気に年末、お正月モードですが今年も残りわずか元気に過ごして行きましょうね。

23日「Contact」ページからお問い合わせ頂いた方へ。

マタニティクラスについてお問い合わせいただきましたGさま。 メールアドレスに間違いがございますようで返信ができませんでした。 お手数おかけいたしますがもう一度ご確認の上ご連絡いただけます助かります。 どうかこのBlogを見ていただけていますように✳︎

クリスマス@SHOZOまわり

私は黒磯のSHOZO CAFEというところで働いているのですがこの三連休素敵なイベント盛りだくさん! CAFE向かいのKUROISO101ではRARI YOSHIOさんの展示。 毎年このクリスマス時期に合わせてきてくれるのですが、今年も素晴らしい展示で。感動しました。 RARIさんの魔法にかかった空間。 ぜひ沢山の方に見て頂きたい! 期間中はRoimさんや冬庫さんのお菓子も販売していますよ(^^) SHOZOの洋服屋さん04STOREではクリスマスセールに合わせて東京の素敵なお菓子屋さん、そして黒磯駅前の大好きなパン屋KANEL BREADのシュトーレンなどの販売もしています。 なんだかクリスマスってワクワクしますよね♡ ぜひお近くの方は遊びに来て下さいー。 もちろんCAFEにも(^^)

今年最後のヨガクラス

昨日はEARTH YOGA年内最後のクラスでした! 12月の忙しい時期ですが沢山のご参加本当にありがとうございました♡初めての方も今までで一番多かったかもしれません。 みなさんがヨガを通して自分の身体を感じている姿、本当に素敵* 今年最後のクラスは陰ヨガでしたが初めての方や普段忙しくしている方にとっては静かな時間だったり、ポーズを長くキープすることが苦痛に感じる方も多くいらっしゃいます。なので昨日はキープ時間かなり短めにしました。陰ヨガ経験者には物足りなかったかなーと思いながらみなさんの様子をみながら調整させて頂きました。 最初のチャイルドポーズではみなさんの身体がガチガチ、力が入っていましたが各ポーズ終わるごとに全員の身体がゆるーっと。 確実に変化していました。参加された方そんな変化を見つけられていたらいいなーと感じながらクラスを進めさせて頂きました。 普段どれだけ自分が、身体が頑張っているのか。力が入っているのか。それに気付き日々の生活の中で自分に優しく、癒してあげていって下さい。 2013年もみなさんにとって平和で穏やかに終わっていきますように。 Om,shanti shanti shanti