スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ヨガの可能性

「無理しないでね〜」 「気持ち良いところでいいよ」 「頑張らないで」 私もヨガのクラスでよく使う言葉。それはからだはもちろんですが”こころ”にアプローチをかけたから。体と心にスペースを作りたいから。なのです。 ただしアナトミック骨盤ヨガ®︎にご参加いただいた方はもうご存知の通り、 「頑張って!」 「自分で限界を決めない。限界を超えて。」 「ヨガで歯をくいしばることもあるよ」 こんな言葉をクラス中にポンポン出てきます。 理由は”からだ”にしっかり効かせたいから。 からだが変わればこころが変わります。 アナトミック骨盤ヨガ®︎はからだから変えていきたいのです。 姿勢が整えば、胸が開き自信が溢れ出す。 私のお友達でもありアナトミック骨盤ヨガ®︎講師の先輩のりこさんのお母様はヨガでここまで変わりました!のりこ先生とお母様の努力はもちろんのこと、ヨガの可能性はリハビリエリアにまで届くということを形にしてくれています。 素晴らしいです。 ぜひ読んでみてください。 ↓ http://www.anatomy.jp/staffblog/397/

【満員】4.7開催:ベビーラップ体験会

ありがたいことにたくさんの方にご興味を持っていただき満員となりました。 --------- 【ベビーラップ体験会】 ドイツの老舗ベビーラップメーカー、 ディディモス の方に来ていただきベビーラップ体験会を開催します。 先月開催した さらしでOnbu♪ 一枚布でのおんぶの良さを知り、さらし以上に母子ともの姿勢に負担の少ないベビーラップの使いた方を知りたくなり今回体験会を開催することになりました。 赤ちゃん人形をご用意しておりますので、お子様連れでない方、ご出産前の妊婦の方もぜひご利用ください。パパさんも大歓迎です! ご興味ある方はご一緒しせんか? 下記詳細です。 --------- 日   時:4/7(金)10:30〜11:30 場   所:〒325-0033 栃木県那須塩原市埼玉98番 埼玉地域活動センター 料   金:300円(講師2名分のお茶とお菓子代を用意したいため集金させていただけたらと思います) 持ち物:特になし(ベビーラップをお持ちの方はご持参下さい) 定    員:10名 ---------- 体験会は11:30までの予定ですが午後は残れる方で復習会をしたいなぁと思っています。 午後も参加したい方は持ち寄りランチをしたいと思いますので希望者はご予約の際にお知らせ下さい。 予約は →contact よりお願い致します。 ご予約の際は ①参加する人の名前 ②お子様連れの方は子どもの名前と月齢 ③ベビーラップの経験の有無 ④持ち寄りランチ参加の方はご明記下さい

3歳の誕生日

3月24日は上の子の誕生日。 三年前に生まれてきてくれました。 3年間大きな病気もなくとても健康に、元気に成長してくれている娘。 これからも健やかに、穏やかに成長していってくれたらいいな。

那須塩原 生花店【Dear, Folks & Flowers】

先週末、友人であり親戚でもある大好きなふたりのついにお店がプレオープンしました! グランドオープンは4月1日から。 いままではお店をもたず期間限定でSHOZOさんのレンタルスペースやマルシェなどに出店していましたが念願のSHOP OPENです。 場所は黒磯のSHOZOさんのならび。 SOMA JAPONさんの奥のスペースです。 外観もひときわ際立ち外国の雰囲気♩ 店内はこのお花柄の壁がもうとってもかわいくて、 この壁にしちゃうところがふたりらしい、センス抜群のお店です。 親戚のお店、ちょうどお彼岸ということもあり家族でぞろぞろとお邪魔してきました。 左はうちの娘SUI 右は店主の娘さんのSIEちゃん まる一歳違いですがとっても仲良し。 どこを切り取っても絵になるとても素敵な空間。 ここが黒磯だったことを忘れるような。 居心地がよくでずっとここにいたいそんな良いエネルギーが流れていました。 それはふたりの人柄はもちろんだけど、お花の生きたエネルギーもありますよね。 私自身も花にとても癒されるので日常的に生活の中に小さな花や緑を飾るようにしています。 なかよし〜 お花を担当しているあゆむちゃん。 ぜひお近くに行かれた際はお立ち寄りくださいね。 Dear, Folks & Flowers 那須塩原市高砂町6-5 littlefolks.flowers@gmail.com

5月12日スタート「やさしいヨガ講座」開催します。

今年1月にも開催 しました那須塩原市勤労青少年ホーム様主催のヨガ講座、29年度も大変嬉しいことにご依頼いただきましてでヨガ講師を勤めさせていただくことになりました。 前回は定員をはるかに上回る募集をいただき半数近くのかたをお断りする状況となってしまったこと大変申し訳なくおもっておりましたが今回は広い会場で定員を増やし開催させていただきます^^ 春、新しいことのスタートにぴったりの季節です。 ぜひヨガを気軽にはじめてみませんか? ---------- 詳細はこちらからご覧ください→ ⭐︎ 講座名:やさしいヨガ講座 日時 :5月12日〜6月9日(金曜、全5回コース)     19:30〜20:30 場所 :いきいきふれあいセンター 対象 :市内在住または市内で働く勤労青少年 定員 :30名 教材費:無料 ご興味ある方はぜひお申し込みください。(締め切りは4月21日) お申込み・お問合わせ 那須塩原市勤労青少年ホーム事務局 ☎0287-73-5300 ✉home@nshome.jp ----------

【終了】小さなころからできるいのちと性のお話会

すべての子供達が、みんなに祝福されて、幸せの中、希望と勇気をもって産まれてくることが出来る世の中に!   昨年9月に開催 し、追加開催の希望が多かったお話会「小さい頃からできるいのちと性のお話」、日程が決まりました! なす子育ちの会Blogでの告知はこちら。 今回は午後に「お子さんが思春期を迎える前に知りたいいのちのお話」の2本立てです。 〈午前の部〉 なぜ小さい頃から性の話しをする必要があるのか。 どんなふうに伝えていけばよいのか。 どんな時期にどんな事を話ししたらよいのか。 話しをするときに大切にしたいポイント。 などなど、小さな子どもから大人の自分たちも学び多き時間となります。多くの方に知っていただきたいいのちのお話です。 〈午後の部〉 小学生でも高学年のお子様向けのお話になります。 大雑把な内容としては ・いのちのはじまりについて ・男女の性差について ・初経や精通について ・性や愛に対する自分(親)の考えを伝えること ・性感染症の話 などのお話になる予定です。 もし、まだ、うちは早いかな~と思われる場合は、その時期になったらお聞きになっても良いかもしれません。 ただ、今の若者の現状をお伝えするので、そのあたりに興味があるようでしたら、お聞きになると今後、ご自分のおうちではどのように性について、いのちについてお話していきたいか・・の目安にはなるかと思います。 たくさんのご参加お待ちしております。 ---------- 日程:2017年4月28日(金) 時間: ①「小さい頃からできるいのちと性のお話」 10:00~12:00 ②「お子さんが思春期を迎える前に知りたいいのちのお話」 13:00~15:00 場所:那須塩原市内(お申し込み後にご案内いたします) 定員:30名 託児はありませんが、お子様連れでご参加いただけます。 参加費:①2000円 ②2000円      ①②通しで参加でご希望の方には酵素玄米のお弁当(700円)をおつけできます。 申し込み:なす子育ちの会  薄井史子(hibi.okashi@gmail.com) お申込の際は〇お名前〇参加希望(①or②、または両方)〇お弁当の有無を明記の上ご連絡...

3.13開催しました:子宮温めヨガ×布ナプキン講座

  なす子育ちの会企画で開催しました、 子宮温めヨガ×布ナプキン講座 、満員御礼30名のものみなさなのご参加の後終了しました。 ありがとうございました。 レポートは なす子育ちの会Blog にて書いてくださっていますのでご覧ください♩